目次
iDeCo(個人型確定拠出年金)の主な改正ポイント
iDeCo(個人型確定拠出年金)は、国民年金や厚生年金と組み合わせ、「もう一つの年金」として給付を受けられる年金制度の1つです。
自分で決めた額(下限上限があります)を運用して60歳以上で受け取ることができ、大きな税制優遇が特徴です。
ライフスタイルの多様化に合わせ、iDeCoはさらに多くの人が利用できるよう改定されます。
2022年度の改定ポイントをまとめました。
受給開始年齢が拡大されます
⇒いつから?
令和4(2022)年4月から
■老齢給付金は、60歳(加入者資格喪失後)から75歳に達するまでの間で受給開始時期を選択することができるようになります。
iDeCoに加入できる年齢が上がります
⇒いつから?
令和4(2022)年5月から
加入できる方は60歳未満でしたが、新たに下記の方がiDeCoに加入できるようになります。
■会社員・公務員など(国民年金第2号被保険者)で60歳以上65歳未満の方
■60歳以上65歳未満で国民年金に任意加入している方
企業型DCの加入者がiDeCoを利用しやすくなります
いつから?
令和4(2022)年10月から
■iDeCoに加入できなかった企業型DC加入者の方もiDeCoに加入できるようになります。
なお、勤務先が負担する企業型DCの掛金が上限額を超えている場合は、iDeCoに加入できないなど、その他加入条件がありますのでご注意下さい。
※1 iDeCoの加入や給付条件などそれぞれ注意事項がありますので、詳しくは厚生労働省ホームページ等で最新情報をご確認ください。
※2 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。